light&shadow

光と影の写真

2017-01-01から1年間の記事一覧

夜明けのイチョウ

東京駅からすぐの場所にイチョウ並木があるの知ってますか。 行幸通りのイチョウが見頃になりつつあります。 目の前は皇居があり、夜明けのグラデーションが。 まだ緑のところがチラホラあります。 ここ丸の内エリアには高層ビルがたくさんあります。 朝日に…

神宮外苑のゴールドイエロー

神宮外苑のイチョウがゴールドイエローに染まってきました。 見上げると黄金の世界が続きます。 水たまりに写る景色でさえ美しい。 木の足元には銀杏の実がいっぱい。 天気の良い日は太陽の光芒を撮りたくなる。 黄色のミニカー。 イチョウにマッチする色で…

三渓園の猫

秋も深まり、三渓園の紅葉を見に行って来ました。 残念ながらイチョウは緑の葉も多く、もみじは紅葉にはあと一歩でした。 ここ三渓園には多くの野良猫がいます。 人慣れしてるせいか、とても人懐こいい。 この子は、僕の足元まで来て、にゃーと体をこすりつ…

フィルムというノスタルジー

数ヶ月前からフィルムで写真を撮り始めた。 カメラはキヤノンのEOS Kiss 7というフィルムカメラ。 最初はCONTAX T2の中古を探していたのだが、70,000~100,000円とお高いうえに故障も多いっぽい。 そんなわけで他のカメラを探していたところにEOS Kiss 7が目…

黄金の並木

東京もイチョウがいい感じに紅葉しています。 昭和記念公園のイチョウ並木。 10月27日のイチョウ。 まだ緑の部分がチラホラ。 移りゆくイチョウの紅葉を楽しんでます。 ここからは、11月9日のイチョウ。 駆け出す子供たち、元気いっぱいです。 黄金の並木。 …

ゴージャスなイルミネーション

気がつけば11月。 イルミネーションの季節です。 毎年イルミネーションは恵比寿ガーデンプレイスから始まります。 ここが一番はやいんだよね。 そしてゴージャスなんです。 美しくゴージャスなんですよね、ここのバカラ。 毎回この世界最大級を誇るバカラシ…

高原のススキ

箱根のススキ、仙石原ススキ高原へ行ってきました。 少し曇ってはいたけど、まずまずの天気です。 辺り一面ススキ草原。 ちょうど夕日が沈む頃に到着したので日が陰ってます。 本日一番のベストショット。 青空と夕焼けとススキ、良い色の組み合わせだ。 ス…

ハロウィン

ぐへへへっ。 今年もハロウィンの季節がやってきました。 僕のなかではハロウィンと言えば山手西洋会館です。 各会館毎に趣向をこらしたハロウィンの装いが楽しめます。 和装とハロウィンのミスマッチが面白いです。 こここ、怖い (;゚Д゚) 窓辺には可愛らし…

もうすぐ黄金の並木

昭和記念公園のイチョウも黄金並木まであと少しです。 木によってはだいぶいい感じの色づきです。 西口のイチョウ。 こちらはまだ緑の部分が目立ちます。 並木入り口のこの木はいい感じ。 ぬぬぬっ特等席。 立川口のイチョウ並木。 まだ緑がチラホラ。 もう…

江の島の夜明け

江の島の夜明け。富士山の雪化粧してるかなーと気になったので、始発の電車に乗って江の島でGO。 何度も来てしまうほど魅力的なこの海岸。 朝焼けの富士山、どーん。 朝日の中で朝露が輝いております。 日中は普通の道路なんですが、朝日に照らされるとドラ…

スカイツリーと富士山

千葉県の市川南江戸川河川敷。 ここは河津桜並木が有名なところ。 夕日も綺麗なのよねということで、この日は絶好の天気。 お空も真っ青です。 うおーーーー。 スカイツリーがいい感じのシルエットに。 目の前に高い建物がないのでパノラマでマジックアワー…

もふもふの世界

コキアと言えば国営ひたち海浜公園。 今年は天候が良くなかったこと、台風の影響で一番良い時期を外してしまった。 ここも外国人のお客さんの多いこと。 所々赤色から黄金色へと変わっています。 これはこれで綺麗ではありますけどね。 いいもふもふだ。 観…

ゆうひの丘

この日は快晴だったのでいそいそと聖蹟桜ヶ丘にある夕日の丘へ。 公園自体は小さなもの。 高台にあるので、街並みが一望できます。 日も落ちてきていい感じのマジックアワー。 真ん丸夕日。 ゆうひの丘は、カップルのデートスポットでもあるので、ぼっちの場…

スカイデッキ

東京の都市の風景を撮るなら六本木ヒルズの東京シティビュースカイデッキがおすすめ。 六本木ヒルズの高さは634m。 スカイデッキには遮るものがないので撮りやすい。 ただ、荷物は最小限のものしか持っていけない。 夕日が都市の建物に優しく降り注ぎます。 …

逗子、葉山の海へ

ふと海を見に行きたくなり逗子、葉山の海へレッツゴー。 リビエラ逗子マリーナ。 道路には背の高いヤシの木が立ち並びます。 若い子たちがたくさん。インスタ映えスポットかな。 なかなか無いよね、こんなとこ。 バスで森戸神社へ。 あまり天気がよろしくな…

さざんびーち

この日は天気が良かったので、さざんびーちちがさきに行ってきました。 海岸からは江の島や、とんがり帽子のような島(岩かな)が見えます。 サーフボードの先にはサーファー。 超あしなが。 太陽が沈んできました。 青とオレンジの混ざりあったトワイライト…

夏祭り

今年もたくさんのお祭りが行われました。 それぞれの地域に根ざしたお祭りがあり、お気に入りの写真としてまとめました。 高円寺阿波おどり。 とにかく踊り手と観客の熱気が凄い。 イヤー!!!。 小さい子供からお年寄りまで幅広い世代の個性豊かな踊りを楽…

おいらん道中

しながわ宿場まつりのおいらん道中に行ってきた。 2017年の東京でおいらんを見れるとは。 衣装や化粧も気合が入っています。 お美しい方ばかりで目の保養になりました (*´﹃`) おいらん道中なのでおいらんさん5人が行脚するわけですが、沿道の人の数多すぎ。…

孤高のカメラMerrill

SIGMAの孤高のカメラDP Merrill。 先に言っておく、現在僕の手元にこのカメラは無い。 今でも、もう一度買い直そうかと思うことがある。 なぜこれほどSIGMAのDP Merrillに惹かれてしまうのか…。 満開の桜。 昨今のデジタルカメラに比べると白トビは、シビア…

台風一過

台風一過はシャッターチャンスと誰かが言った記憶があります。 確かに台風の過ぎ去った後は好天のことが多いので、ウキウキで江の島へGo。 片瀬西浜海水浴場。 雲一つ無い快晴とはならず、入道雲がもくもく。 風がまだ残っているので、かサーフィンには最高…

3色彼岸花

彼岸花は赤というイメージが強いが、ここ西方寺では3色の彼岸花を楽しめる。 境内への細い道の両側には赤、白、黄色の彼岸花が。 黒アゲハ 茅葺屋根が印象的なお堂です。 階段の上から見下ろしてみます。 決して大きなお寺ではありませんが、彼岸花の鑑賞に…

棚田の彼岸花

横瀬の寺坂棚田の彼岸花の風景です。 田んぼのあぜ道に彼岸花が綺麗に咲いています。 巾着田の彼岸花とは違って太陽の光をサンサンと浴びています。 青空の下の彼岸花。 青と赤のコントラストが強烈です。 黄色の彼岸花も。 広角で撮るとなかなかの景色。 関…

彼岸を彷徨う

秋の訪れとともに彼岸花(曼珠沙華)の季節がやってきます。 毎年楽しみにしている巾着田の彼岸花(曼珠沙華)。 今年は台風の影響を考えて満開前に訪れることにしました。 場所によって3分咲きだったり、満開に近かったり。 全体としては5分咲きくらい。 川…

単焦点の誘惑

普段ズームレンズを使うことが多いが、単焦点レンズにはズームレンズにはない不思議な魅力がある。 それは誘惑と言ってもいいのかもしれない。 なぜ単焦点レンズを使うのか? 僕が撮影した写真をとおして、単焦点の魅力を伝えていきたいと思う。 ※全てRAW撮…

スナップ レトロ青梅

昭和のレトロな雰囲気を残した青梅市。 住吉神社の猫神様、大黒天猫。 大きなタレ目が可愛い。 風邪の姉のニャウシカって (^_^;) 道端に曼珠沙華が。 もうそんな季節か。 バスの停留所もレトロな感じ。 僕も昭和後半生まれだけど、こういったイラスト調のデ…

藝祭

東京藝術大学の学園祭藝祭の神輿。 学生さんの作品ですが、見事なクオリティです。 ヴィーナス誕生の貝。 足だけといのが、面白い発想です。 見たことがある、これ何だっけ。 こちらは天使とヴィーナス。 甲羅の苔や鳥居の古びた感じのクオリティ凄い。 上野…

もふもふひまわり

もふもふの八重のひまわりを見にあけのひまわりフェスティバルに行って来ました。 100万本の八重のひまわりが満開、このもふもふ感凄い。 肩車している親子。 上から見ると見応えがあるだろうね。 普通のひまわりは中心部分が種でいっぱいですが、八重のひま…

秋の足音

涼しくなってきた今日この頃。 気がつけばコスモスが咲く時期。 久しぶりのすっきり青空。 青空にコスモスは鉄板です。 青空に飢えてた自分にはたまらない色です。 当然、蝶も花の蜜を吸いに来ますよね。 親子幸せの一枚 ふんわり青空。 列車は走るよ♪コスモ…

鬼童丸のにらみ

つくば市で行われた夏祭りのまつりつくば。 ねぶたの迫力をお届けします。 ねぶたが大きく、迫力があります。 武将の作りこみ凄い。 秋田の「竿燈」すごっ。 人が下で支えてますからね。 目の前まで迫ってくる鬼道丸のにらみ。 小さい子はトラウマになりそう…

踊る阿呆に見る阿呆

高円寺の夏祭りと言えば高円寺阿波踊り。 僕の場合は撮る阿呆か。 100万が訪れるそうで、高円寺の駅前はこの通り。 人集りの後方から望遠でぱしゃり。 男性、女性の衣装がとても綺麗。 小さな子供達も。 僕も小さい頃は夏祭りのために盆踊り練習させられたっ…